【悲報】ウーパールーパー死んだ(黒)
家帰ってきて様子をうかがったら死んでた。死に目に会えず、ごめんね。でもあなたの生きた証しを残すために、記事にしちゃう。
終わりの始まり
両生類しか飼ったことないけど、イモリもカエルも同じだった。彼らの死には兆候がある。そしてそれは非常にわかりやすい兆候なのです。
死の2ヶ月くらい前
お腹が膨らむ謎の病気にさいなまれる。
お腹膨らんでるけど、ご飯は食べてた。もともと控え目で病気がち(ぷかぷか病にかかったり、餌の争いに負けて腕食べられたり。)で、いじめられっ子気質な性格。そんな印象。
お腹が膨らむのは、ガスが溜まってるとのブログをどこかで読んだので、餌の頻度を減らして様子見。
1ヶ月ほどで膨らみ治り、「あーやっと治ったわ〜」なんて思ってた。
死の1ヶ月くらい前
病気が治ったのもつかの間、急に食事拒否。正確には、食いつくけど吐き出す。落ちてる餌も探すそぶりをみせず、翌日も餌が残ったまま、なんてことが続きました。
固形の餌をあげていたので、赤虫に変更。口元に持って行くと反射的に食べる様子は見せるけど、最終的に吐き出す。食べないと餓死すると思ったので、週に1回は口に入れる努力をしてみた。
状況は変わらず、食べてくれなかった。イモリやカエルも食事拒否状態が続いて、死んでいった。
引き続き、餌に反応して口の中には入れるけど、もぐもぐして吐き出す、という状況が続く。このころから、「あ、これ死ぬな」と思ってた。
死の前日の夜
苦しそうにもがいてるように見受けられた。元々すいすい泳いだり活動的じゃないので、めっちゃ元気になったか、死ぬかどっちかだと思った。
”水をガンガン替えるのも環境が変わって良くないよ。“みたいなことがどこかの記事にあったので、様子見。朝は暴れた様子もなくじっとしてた(多分寝てたんだろう)
会社から帰ってくると、、、
うわあああああああ!!!!!!し、、、死んでる、、、!!!!!!!!!しんでる!!!し!!ん!!で!!!る!!!
ウーパールーパーは死んだら口を開けて横たわって沈むと言うことがわかった。
たまにぷかぷか浮いたまま動かなくて「あれ?死んでる?」って思う子いるけど、死んだ時は、ほんと死んだって顔してる。だから、ぷかぷか動かなくても、死んでないから安心してね。
死んだ翌日は浮いてた。多分時間が経つと浮くみたい。でも、横たわって、口開いてるから、死んだらすぐわかる。
みんなが大切にしてる全然動かないウーパールーパーも、動かないを楽しんでるだけで死んでないから、見守ってあげてください。
まとめ
このウーパールーパーは6年くらい一緒にいてくれました。引っ越しも経験して、怪我したり病気になるけど負けない精神と生えてくる腕を見て成長を感じてました。
今までたくさんの思い出をありがとう😭 悲しいけど、もう一匹のウーパールーパーとイモリとカエルに支えられながら生きて行く。
おわり