【次世代の生き方】パラレルキャリアってなんですか?
ーー・・・"パラレルキャリア"
この言葉を聞いたことがあるという方も、全くないという方も、これを機にこれからの生き方を考えてみるのも一つの手段かもしれない。
かの有名なピータードラッガー提唱する、次世代の新しい生き方「パラレルキャリア」。その実態は一体なんなのだろうか。
パラレルキャリアとは
パラレルキャリア(英語:parallel career)とは、ピーター・ドラッカーが著書『明日を支配するもの』等にて提唱しているこれからの社会での生き方のひとつ。現在の仕事以外の仕事を持つことや、非営利活動に参加することを指す。(wikipedia)
例えば、本業とは別に非営利団体を立ち上げたり、ライターやデザイナー、ミュージシャンのような創作活動を行ったり、独自のプロジェクトを組んで活動を行ったりなど、新しい視野を広げることを指す。
好きなことを仕事にしたい。
もっと楽しく働きたい。
働くことに対する価値観が変化してきている昨今、 もっと人生を豊かなものにするべく、本業とは別に様々な活動を行う人が増えてきた。
"名刺を2枚持つ"、"複数の顔を持つ"という言い方をされることが多いかなあ。でも、「本業とは別に活動をする」って言うのは俗に言う「副業」とは違うのかしら?
本業にも生きる"パラレルキャリア"
副業は「お金のために行う活動」であり、すごく幅を狭めた「個人的な活動」であると私は思う。アルバイト、株やFX、案件系とかMLMを指す感覚だなあ。与沢たんみたいな。
パラレルキャリアは個人的なものではなく、もっと大きな枠組みを指す。
パラレルキャリアでの活動を通して、本業にもスキルが役立つ、といった感じ。
たとえば、本業は事務をやっているが、自身のパラレルキャリアを通して人前でプレゼンを行う機会があるかもしれない。あるいは、交渉に行くかもしれない。人をまとめるときが来るかもしれない。
パラレルキャリアを実践し、外部との関わりが増えることで、本業に生きるスキルが身につくだろう。
さらに近年「副業OK」の会社が増えてきた。これはなにを指すのだろう。
会社1つでは従業員やその家族を支えきれなくなったのだろうか。
他で得た経験やスキルを自社で活用してほしいからだろうか。
理由はなんにせよ、1つの会社で一生働きづつける時代は終焉を迎えつつある。
また、今までは「なにかやりたい!」と思っても、一緒にやれる人が思うように集まらなかったり、アウトプットする環境や集まれる場所が限られていた。
しかし現在はITの発達よりSNSが普及し、いつでもどこでも連絡を取り、顔を合わせて会話が出来るようになった。
親指一つで世界とつながれる。
あなたが片手に持っているものは、正直最強だ。
いつでも価値観を発信し、共感を集めることができる、仲間にすることができる、一緒に活動を行うことができる。
時代は進歩し、さまざまな方法やスタイルで仕事を行う時代となった。
どうやったら実現できるの?
本業だけでは、すぐに会社がつまらなくなってやめてしまう方も多いだろう。
自宅と会社を往復する毎日。
なんのために働いているのか、誰の役に立っているのか、なんで生きているのか、必要とされていないのではないか、生きている意味はなんなのか。
ぐるぐる考えて、やる気もなくなる。
まずは自分の行動範囲を広げてみる、普段行かないところに足を運ぶ、本を読んでみる、自分が関わらなさそうな人と関わってみる、、、
自分の好きなことはなんなのか、行動すればするほど見えてくるのではないだろうか。
さまざまな人と関わりあい、自分の活動範囲を広げていく。
これがパラレルキャリアを実現する一歩になるだろう。
まとめ
パラレルキャリアは生き方のひとつであり、誰に強制されるものでもない。
美容師になり、美容師として生きていくのもいい。
栄養士になり、栄養士として生きていくのもいい。
パラレルキャリアを実践し、さまざまな活動を行ってもいい。
営業をやりながら、農業をやってもいい。
事務をやりながら、エンジニアをやってもいい。
正直人の生き方は人それぞれで、どう生きようと自由だ。
パラレルキャリアを支援している団体は複数ある。
関わっている人と話をしてみるのも、知見を広げるいい機会かもしれない。